From : ハル(維新の介の弟子1期生)
おはようございます!!
11月の最終日です
節目のある時間です!
「縦の軸」ばかりにとらわれないように
「横の軸」にも、それ以上に意識したいものです。。。
本日のポンド円の相場解説です
【4時間足】↓下降傾向も弱含み(方向と心理は不一致)
長期ダウ(青紫)は高値切り下げ安値更新と判断して下げダウですが
長期のサポートラインに現在支えられています
短期ダウ(緑)も同じ状況で4時間足20MAを越えてくると
ダイバージェンスを演出します
20MA(青紫)は横ばい日足も横ばいです
BB(ボリンジャー)は「勢い」なしそして日足に波及なし。。。
【1時間足】↓下降傾向も弱含み(方向と心理は不一致)
長期ダウ(青紫)は下げダウ中
短期ダウ(緑)も下げダウ中
20MA(青紫)は下向き
BB(ボリンジャー)は収束中です
=売買勢力=
4時間足長短とも売り方優勢
1時間足長短とも売り方優勢
現在(8:32)は5分足も長短とも売り方優勢
☆全一致の売り優勢です
あとは長期のサポートラインを抜けてくれれば
売りやすくなります
デイトレ
*買い仮説*
上位足から売り方優勢なのですが
長期のサポートラインが効いてくると
一気に戻しを演出する可能性があるので注目です
1時間足ピンクライン➀をぬけて反転で買い準備したいです
*売り仮説*
現在上位足から売り方優勢で短期的に売っていきたいところですが
1時間足水色のラインをしっかりに抜けるまで
個人的には「待ち」たいですね
指標発表⇒10:00 注意
From : 維新の介
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のユロ円の流れです
MACDルールは下で成立
しかしダラダラ相場ですね
チャネルラインの下限に張り付いてます(^^;)
でも長期(青)は下げダウ継続で
短期(緑)も下げダウ中
ちょっとやっかいな相場ですね
でもその下げ幅は減ってきているのd
相場は反転したがっているのかもしれません
だけどその「反転」って
それぞれの時間足で見ると
けっこう「一瞬」で起こっているのがわかると思います
こうやって下にべったり張り付いているときってのは
やはり下に行きたいとき
ディセンディングトライアングルなんかがいい例ですね
今回はちょこちょこと安値を割っているにも関わらわず
なかなか下げないので
やっぱりいつものとおり
「抜けてから考える」のがいいのかも(笑
あとは
直近高値を上抜いて
ある程度のトレンド反転が見えたときかな
MACDルールは不成立
長期(青)はぎりぎり下げダウ継続です
短期(緑)は
三角保ち合いから下抜け
だけど日足レベルのサポートライン付近でやっぱり反発上昇
そして高値更新
これで安値を切り上げれば・・・
なんにしても
イヤな相場(^^;)
エントリーする手が縮こまりそう(^^;)
ちなみにですね
相場を波で捉えすぎると
こういう相場は対処できなくなって
負けを積み重ねるだけになりますよ
では現在(8:42)の相場状況です(※半値バージョン)
4時間足は
長期的にも短期的にも売り方が優勢
1時間足は
長期的には売り方が優勢ですが
短期的には支えられて買い方が優勢
つまり方向性がない
再度短期的にも売り方が優勢となれば
少し売っていけるか?
5分足は
長期的にも短期的にも買い方が優勢
直前で高値を更新しているし(1時間足)
この短期的な損益分岐点で買い支えられて上昇するほうが
流れとしてはきれいですね(^^)
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)
From:シュウ(維新の介の弟子)
寒い、寒い、寒い(´Д`)
布団から抜け出すのが大変な時期になってきましたが、
今週もがんばっていきましょー
ではさっそく今日の相場解説です^^
4時間足
長期ダウ(青)は高値切り下げなき安値更新中、
短期ダウ(緑)は高値切り下げ安値更新中。
MACDルールは下で成立。
短期ダウは下げダウ中です。
先週に続きいつ反転してもおかしくないぐらい下げ幅がありません。
現状の目線としてはまだ下げですが、
個人的には追随はせず一旦様子を見たい所ですね。
1時間足
長期ダウ(青)は高値切り下げ安値更新中、
短期ダウ(緑)は高値切り下げ安値更新中。
MACDルールは微妙に成立?
長短のダウは下げで一致です。
先週末に安値を切り上げて反転の動きを見せましたが、
見事に4時間足の20MA(赤)に阻まれ再度下落しました。
やっぱり上位足の方向は大事ですね(`・ω・´)
で現状は下げダウ中なのでもちろん目線は下げですが、
4時間足を見る限り下げ幅がかなり減ってきているので
取っていくとしてもちょっと長めに保有するスキャル程度に
抑えておいた方がいいかと思います> <
現在の相場状況(7:48)
4時間足、長短ともに売り優勢。
1時間足、長短ともに売り優勢。
5分足、長期的に売り優勢、
短期的に買い優勢。
放置系のルールだとこのまま5分足が再度売り優勢になれば、
エントリーですが上位足の環境がいつ反転してもおかしくない環境なので
個人的には一旦様子を見ようかなと思ってます> <
ではでは~!
From : 維新の介
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のユロ円の流れです
MACDルールは下で成立
長期(青)は下げダウ継続・・・ですが
下げ幅が狭い!
獲りづらい!
トレードが気持ちよくない!
ですね(^^;)
日足レベルで
ちょっと気になるサポートラインに引っかかっているのもあるのでしょうけど
どちらにしても
一度わかりやすい戻り目がほしい(^^;)
短期(緑)も下げダウ継続なので
売り目線なのでしょうが
相場に「勢い」がないので損切りをシビアにしていかないと危ないです
っていうか
動き始めるまでトレードしない・・ってのも1つの手です
個人的には好きな方法です
動いて
「押してから」「戻してから」考える(笑
MACDルールは崩れつつあります
長期(青)はまだ下げダウ継続ですが
短期(緑)は安値切り上げの高値切り下げで三角保ち合い?
このまま直近高値を越えてくれると
短期(緑)は安値切り上げから高値更新で
とりあえず下げはひと息
それととともに
手仕舞いの買いの動きに少し乗っていけるかもしれません
だけどトレンド方向に抜けた場合
三角保ち合い抜けはトレンド続行のサイン
直近安値に注意しつつの売り目線となります
だけど日足レベルで支えられているので
抜けるのかな・・・
では現在(8:34)の相場状況です(※半値バージョン)
4時間足は
長期的にも短期的にも売り方が優勢
1時間足も同じく
長期的にも短期的にも売り方が優勢
5分足も同じですね
長期的にも短期的にも売り方が優勢
というわけで売り目線
だけど日足のサポート
そして1時間足短期の安値切り上げ
ここらへんが気になるところ
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)
From : ハル(維新の介の弟子1期生)
おはようございます!!
寒い日は鍋がいいですね。
今日はトレード仲間と食事会でもつ鍋です!
面白い話がありましたらまた報告しますね(^^)
本日のポンド円の相場解説です
【4時間足】↓下降傾向も弱含み(方向と心理は不一致)
長期ダウ(青紫)は高値切り下げなき安値更新
短期ダウ(緑)は高値を切り下げるか
もしくは安値を切り上げるか注目の場面です
20MA(青紫)は下向きで若干下向き
BB(ボリンジャー)は「勢い」はなし日足も「勢い」はないです
日足なんですがMT4の5本足と6本足ではちょっと違いが出てくるので
個人的には両方チェックしてます
でも5本足の方が断然見やすいですね
ちなみに5本では綺麗にハラミを形成中。。。
【1時間足】↓下降傾向も持ち合い気味(方向と心理は不一致)
長期ダウ(青紫)は値幅の狭いダウを形成しそうです
要は持ち合いでです
短期ダウ(緑)は下げダウ中ですが持ち合いに入っています
20MA(青紫)は下向き
BB(ボリンジャー) は収束中です
=売買勢力=
4時間足長短とも売り方優勢
1時間足長短とも売り方優勢
現在(8:26)5分足長短とも売り方優勢
☆売目線の中の「持ち合い相場」ですね
抜けてからの勝負になりそうです
デイトレ
*買い仮説*
すぐ上にある上昇トレンドラインを上抜いて
反転をみて攻めていきたいです
止まりそうな節目もそれなりにあるので注意
*売り仮説*
昨日の安値を抜けてくると売りが進みそうですが
1時間足水色ラインが存在しているので注意です
安全策としてはそのラインを抜けてから方が良いかもしれません
指標発表⇒18:30要注意 米国は短縮取引