ユーロ円 朝のテクニカル解説 7/14(火)
From : 維新の介

動画解説はこちらから↓
おはようございます(^^)
維新の介です
本日のユロ円の流れです
MACDルールは不成立
長期(青)は安値更新から高値更新
安値更新幅が狭かったこと
それがサポートライン上で起こったこと
それもあって大きく上昇してきています
短期(緑)も上昇ダウ継続ですね
でも4時間足の上昇「勢い」は収束しています
レートは
上昇中の4時間足のMA(青)と
下げ中の日足MA(赤)との間に挟まれています
こういうときは上下に荒い動きをしがちですので
十分に注意が必要です
さらにですね
その下げ中の日足MAと
上昇中の週足MA(水色)に挟まれているという
とてもイヤな状態というのが今です
MACDルールは不成立
長期(青)は上昇ダウで
短期(緑)も上昇ダウ
でも値動きが上下に荒いですねー(^^;)
日足MAより下
4時間足MAより上
そして1時間足MAよりも下
めっちゃイヤ(^^;)
気持ちよく利を伸ばせるところでもないので
ちょっとトレードはお休みかな
次見たときにいい状況になってることを期待しよう(笑
では現在(8:36)の相場状況です
ちなみにこの相場状況というのは
長期的、そして短期的な「損益分岐点(ライン)」で見たものです
4時間足は
長期的には売り方が優勢ですが
短期的には買い方が優勢
この時点でちょっとイヤ
1時間足は
長期的には買い方が優勢ですが
短期的には売り方が優勢
1時間足と4時間足が逆であり
そして両者とも
それぞれの時間軸のなかで長短が逆
一番イヤ(笑
5分足は
長期的にも短期的にも売り方が優勢ですので
方向性があるのは下位足のみってことです
できてせいぜい1分足スキャルです(^^;)
ほな今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!