ユーロ円 朝のテクニカル解説 7/10(金)
From : 維新の介

動画解説はこちらから↓
おはようございます(^^)
維新の介です
本日のユロ円の流れです
MACDルールは不成立
長期(青)はまだ下げダウを継続
短期(緑)も下げダウ中だったのですが
昨日底をつけたのか
直近安値と同値から反転上昇中です
とは言っても
直近高値を更新したわけではありませんので
保ち合いと判断するところであり
トレードするとしたら下位足のみというのが無難です
直近高値を上抜いてきたら
次の高値を意識しつつ
利を伸ばしていきたいですね(^^)
MACDルールは下で成立していたものが
徐々に崩れてきました
長期(青)は
直近安値と同値をつけたところから反発上昇
日足レベルでの直近安値がかなり意識されているようです
そうそう
デイトレでも日足は1日1回必ずチェックしてください
大きく動く理由って
意外と日足レベルを見ないと見つけられないことがありますよ
短期(緑)は
下げダウを築いていたところから
安値切り上げなき急上昇
いったん大きめの戻しがあるか?
直近高値(青)を上抜かなければ注意
上抜いても注意
では現在(8:35)の相場状況です
4時間足は
長期的にも短期的にも売り方が優勢
1時間足は長期的には売り方が優勢ですが
短期的には買い方が優勢
ちょうどレートは
長期的な損益分岐点で抑えられている状態です
つまり直近高値(青)はかなり重要と思われます
5分足は
長期的にも短期的にも買い方が優勢
下位足から1時間足まで
徐々に買いが強くなってきていますね
だから下位足では買いですが
上位足は売り
でも日足はまだ直近安値を割っていないので
上昇トレンド中
けっこう難しく
そしてかなり楽しい局面です(^^♪
ほな今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!