ユーロドル テクニカル解説 8月7日(金)
From:シュウ(維新の介の弟子)

おはようございます(^^)
今日は朝から予定があるので、
早めに更新させて頂きます> <
4時間足
長短のダウ(青)は下げダウ中ですが、
短期のダウ(緑)が少し崩れてきそうですね。
ただ、短期のダウが反転してきたとしても、
全体の流れはまだ下げなのでとりに行くのはおすすめしません> <
もし買っていくとしても、
前回高値(ピンクライン)を超えるまでは
待ちたいですね。
個人的に一番の理想は、
先日から言っている長期の安値ライン(水色のライン)を
割ってほしいです(´∀`)
1時間足
長期ダウ(青)は下げダウ中ですが、
短期ダウ(緑)は上昇ダウに転じました。
シナリオとしては、
再度短期ダウが下げて長期の安値ライン(水色ライン)を
割ってきてくれるのが個人的には一番取りやすいです。
仮にもしこのまま上昇していけば、
現在のレート付近が長期の安値(青)と見て取れるので、
その場合は「長期の安値ラインが効いた」と判断され、
日足レベルで大きく反転する可能性もあります。
個人的には反転かブレイクか白黒つくまで
少し待ちですね(´Д`)
現在の相場状況(5:30)
4時間足は長短ともに売り優勢。
1時間足は、
長期は売り優勢、短期は買い優勢です。
5分足は長短ともに買い優勢です。
下位足から徐々に売りから買いへ反転してきてるので、
このまま1時間、4時間と買いが波及してくれば、
買っていける相場になりそうですね(´∀`)
ちなみにこういう時は、師匠のお言葉を借りるなら、
「抜けてから」ですよ^^
上がりそうだからとか、
下がりそうだからで事前エントリーは危険です> <
頭としっぽはくれてやれ精神でいきましょー
ではでは~!